U-18野球ワールドカップは優勝できるのか?順位決定方法は?

U-18の高校生が出場している野球W杯。
ここ最近は夏の甲子園大会のあと、このような大会の盛り上がりがすごいですね。
昔から米国遠征とか韓国遠征とかはあったような気がしますが、今はレベルの高い選手が出場して切磋琢磨する機会があるのは野球のレベルアップにはすごいいい大会だと個人的には思います。
そんな中、注目の清宮選手はさすがの存在感でホームランもすでに2本打っていますが優勝することはできるのでしょうか?
スーパーラウンド以降の勝ち上がりと順位決定方式について書いていきましょう。
スーパーラウンドは別組の3チームと対戦
オープニングラウンドを順当に通過した日本ですが、現在はスーパーラウンドに進んでいますね。
U-18野球ワールドカップ、日本のスーパーラウンド初戦は、オーストラリアに4-3で延長11回タイブレークでサヨナラ勝ちしました。日本が先行するも、オーストラリアが追いついて延長戦へ。11回、日本は1死満塁で安田君にタイムリーが出て、熱戦を制しました。 #高校野球 #侍ジャパン
— THP☆高校野球・甲子園 (@thp_koshien) 2017年9月7日
日本チームはオープニングラウンドはA組でしたので、このスーパーラウンドはB組から勝ち上がってきた3チームと対戦することになっています。
A組とB組の勝ち上がりチームはここです。
A・・・日本・アメリカ・キューバ
B・・・韓国・オーストラリア・カナダ
よって日本チームはオーストラリア・カナダ・韓国と行った順番で戦っていきます。
日本チームはA組での対戦は米国に敗れています。
そしてこのスーパーラウンドでもその成績は引き継がれることになっており、A組の上位との2試合、そしてB組相手の3試合の合計5試合の戦績で決勝できるかどうかが決まりますね!
日本はA組では4勝1敗の2位でここのスーパーラウンドに進出しており、スーパーラウンド次第で優勝できるかどうかが決まります!
そして上位との対戦はキューバに勝ち、米国に負けの1勝1敗でした。
順位決定はどのようになっているのか?
ではこの野球W杯の順位決定はどのようになっているのでしょうか?
先ほども申し上げた通り、A組の上位との勝敗も持ち越しますので、合計5試合の勝敗で順位を決定いたします。
A組の首位はアメリカでB組の首位は韓国でした。共に5戦全勝ですので上位にも2勝全勝です。
日本が優勝するには決勝戦に進む必要があります。決勝戦に進めるのは上位2チームだけです。
ということはすでに米国に敗れているので5勝全勝ということがない日本チームは4勝1敗もしくは3勝2敗でないと決勝戦には進めません。
ということは日本が優勝するためにはスーパーラウンドは1試合も落とせない気持ちでいく必要がありますね。
最大の難関は9月10日の韓国戦
韓国はSラウンドの第一戦キューバ戦を17対7で大勝しました。
米国もカナダ相手に8対3で勝利しました。
そしてこの両チームが全勝で次の対戦でぶつかり2対0で米国が勝ちました。
ということで米国が全勝を守り4勝0敗です。
野球U18のアメリカ代表ピッチャー
ホントに高校生か?
控えめに言っても三十後半に見えるぞ pic.twitter.com/Lbj9x5cz72— Jason Statham 山ちゃん (@TzXdfe) 2017年9月1日
日本はなんとか初戦のオーストラリアに4対3のタイブレークで勝ちました。
【⚾️U-18野球ワールドカップ2017 】
日本サヨナラ勝利!
11回表、秀岳館・田浦文丸が1アウト満塁のピンチを連続三振で切り抜け、11回裏、履正社・安田尚憲のサヨナラタイムリーでスーパーR初戦勝利!
🇯🇵日本 4-3 オーストラリア🇦🇺
WBSC スーパーラウンド 第1戦 pic.twitter.com/edmgEq6283— DONㅤㅤㅤㅤ (@rzND9cObsu33IWl) 2017年9月7日
次の強敵カナダですが、ここはなんとか勝ちたかったのですが。4対6で負けました。
最後に対戦するのは宿敵韓国。韓国は日本戦の前で3勝1敗です。
韓国は米国に負けてこの対戦にきますので、かなり気合いが入った試合になりますね!
国際大会での強敵はいつもいつも韓国だというのが本当に笑えますよね(笑)
韓国が勝っていたらどうなる?
韓国がもし米国に勝った場合にはどうなるでしょうか?→負けました。
米国は多分最終戦のオーストラリアには勝利するでしょうから7勝1敗で終了ということになります。
韓国が全勝だとすると7勝です。そして日本は6勝1敗ですね。
韓国に敗れた時点で日本は3位がほぼ決定ですので3位決定戦に回ることなります。
では勝った場合はどうなるでしょうか?
日本・米国・韓国がそれぞれ7勝1敗で並びますが、その時は直接対決に勝ったほうが順位が上になります。
でも今回この3チームはそれぞれに勝ったり負けたりしていますので直接対決の結果では決められません。
そうなると得失点差で決まることになるのですが、こうなると日本は圧倒的に不利になります。
日本が決勝にいくためには米国が韓国に勝ち、日本も韓国に勝つしかないことがわかりました(笑)
決勝戦は9月11日(月)の6時から
そしてもしこのようにうまくいき、決勝戦にでることができれば、決勝戦は日本時間朝の6時から試合開始です!
サラリーマンの方でも少しは見れる時間帯ですね。
カナダ戦に負けてしまいまたが、韓国戦に勝てば決勝に行く可能性は残ります!
とにかく次の韓国戦をなんとか勝利してもらいたいですね!→負けてしまいました。
3位決定戦に最後勝って終わって欲しいですね!