2018日本シリーズの優勝予想は?広島対ソフトバンクの過去の対戦成績は?

2018年も日本シリーズが開催されます!
今年は公式戦ではセリーグが広島東洋カープ、そしてパリーグは埼玉西武ライオンズが優勝しましたね。
まだクライマックスシリーズ進出はわかりませんが、野球ファンとしては優勝チーム同士の対戦が見たいはずです。
本当によくわからないというか納得できないシステムのクライマックスシリーズですが、言っても仕方がないので2018年の日本シリーズの予想を現時点で勝手に予想してみたいと思います!
2018年日本シリーズの日程
2018年の日本シリーズの日程ですが、今年はセリーグの本拠地からの開催となります。
そしてセントラルリーグは広島東洋カープが日本シリーズ進出を決めました。
第1戦はマツダスタジアムから始まります。
- 西武とソフトバンクの何が勝っても試合開始は18時半開始です。
- 第1戦 マツダスタジアム 18時半開始予定
- 第2戦 マツダスタジアム 18時半開始予定
- 第3戦 ヤフオクドーム 18時半開始予定
- 第4戦 ヤフオクドーム 18時半開始予定
- 第5戦 ヤフオクドーム 18時半開始予定
- 第6戦 マツダスタジアム 18時半開始予定
- 第7戦 マツダスタジアム 18時半開始予定
4戦先勝ですので、先にどちらかが4勝すれば以降の試合は行いません。
ただ今年はお互いのチームの打力がすごいので打ち合いのシリーズになると面白いですね。
2018年の交流戦の対戦はどうだった?
交流戦で戦っているので、多少は参考になるかもしれませんね。
福岡ソフトバンクと広島の交流戦成績
今年は6月15日・16日・17日にヤフオクドームで対戦がありました。
勝ち越した方が交流戦の優勝ということもありましたが、福岡ソフトバンクホークスが2勝1敗で勝ち越しています。
6月15日 H8−0C
- 勝ち投手 千賀
- 負け投手 大瀬良
6月16日 H6−2C
- 勝ち投手 バンテンハーク
- 負け投手 今村
6月17日 C13−4H
- 勝ち投手 九里
- 負け投手 中田
福岡ソフトバンクが優勢ですね。
ソフトバンクは2年連続の日本一に挑むことになります。
広島打線対ソフトバンクの投手陣
今年の広島打線はかなり強力でしたが、交流戦でのパリーグとの戦いは劣勢でしたね。
今年も打線は強力ですが、投手陣は少し不安が残ります。
ただし新井選手が引退するということもありますので、モチベーションはかなり上がっているでしょう。
しかしソフトバンクの方も内川選手が戻ってきたのでファイナルステージに勝てたような気がします。
広島の打線をどうソフトバンクの投手陣が抑えるのか、ここが一つの注目点ではあります。
そして第1戦の先発は大瀬良投手と千賀投手に決まりました!
日本シリーズの対戦は初めて
これまで広島東洋カープは7回、福岡ソフトバンクはこれまでに17回日本シリーズに出場を果たしていますが、これまでに対戦はありません。
ちなみに日本一になった回数はこれまでに広島が3回、福岡ソフトバンクは8回となっていますね!
やはり優勝チーム同士の戦いが見たかったのですが、近年の最強チームのソフトバンクがやはり優勢かもしれませんね。
なぜかというとこれまでにソフトバンクが日本シリーズで敗れた相手は巨人しかないからです!
優勝予想としては、福岡ソフトバンクの4勝3敗と予想します!